英会話の失敗しない通販店舗選び、通販ショップ大集合です
このブログが本になりました↓↓
Amazon
|
■
前回は、サービスを利用して
外国人とフリートークするという方法でしたが、
では実際に外国人のお友達をつくる方法。
中、上級者編です!
ーーー
●史上最強、外国人との出会いアプリ、"HelloTalk"
これこそが、俺が帰国してから、
日本で外国人の友達を増やしている方法
"Hello talk"というスマホアプリです。
このアプリで色々な国の人と仲良くなれました。
簡単に言うと、出会い系のアプリなんですが、
目的はデートではなく、
"言語交換学習"です。
つまり、日本語を教えてあげるから
その代わりに、英語を教えてね。
というwin-winの関係を成立させるということです。
このアプリが、マジでありえないぐらい素晴らしいのです。
ーーー
●検索して、チャットを開始するだけ。
使い方はとっても簡単、、、
相手の年齢、国籍、居住地、第一言語、第二言語を入力して
Searchするだけ
気が合いそうな人を選んで、、、
メッセージを送り、、、、
楽しくチャットします
もちろん、言語交換なので、、、
間違った英語を校正しあうこともできます
仲良くなってきたら、、、
電話もできます
あとは会う約束をして、、、
実際に会ってフリートークします
、、、この一連の流れが、
なんと完全にタダでできてしまうんです。
世界中のあらゆる言語を学びたい人が
いっぱい登録していることからも、
かなり認知度の高いアプリだと思います。
実際に、このアプリのおかげで、
一生仲良くできそうなシンガポール人の友達ができました。
(いつもこのブログの英文校正をやってもらってます)
また最近、週末に遊んでる外国人も、
このアプリで見つけた外国人と仲良くなったのをきっかけに
そこから一気に友達の輪が広がった感じです。
本当にこんなアプリが使えるなんて
文明の利器に感謝としか言いようがないです。
ーーー
●ただし、仲良くなるには英語力が必要。
うまく使えば、本当に素晴らしいアプリなんですが
いくつか注意点があります。。
まず一つ目は、、、英語がある程度できないと
友達を作るのはなかなか大変ということです
つまり、大前提として
【日常英会話レベルの英語ができる】ことが条件です。
なぜかわかります??
このアプリは、基本的に言語交換が目的なので
英語を教えてもらう代わりに、あなたが日本語を教える必要があるわけです。
どうやって??
そうです。英語を使ってです(笑)
日本語を学びたいと思ってる外国人は
アプリにたくさんいますが、
日本語をストレスなく話せる外国人はほぼいません。。
つまり、やりとりは基本的に
英語がメインになるということ。
また、このアプリを使ってる大量の人の中から、
真剣に語学学習をしたい人、気の合う人を
見つけるのはなかなか大変。
さらに難しいのは、
見知らぬ人といきなりチャットしはじめるわけですから
いくら英語を話せたとしても、
ある程度会話を盛り上げられる力がないと
速攻でフェイドアウトされます。。泣
つまり、中?上級者ですら、
やりとりを長期的に続けるのはむずいのです。
ーーー
●まずは、チャットでメイキングの練習に使うべし。
でも、これを逆にポジティブに考えれば
どうすれば楽しい会話を英語でできるか本気で考えないとダメなので
ものすご?く英会話力アップにつながるんです。
お金を払って先生に教えてもらう場合は
どれだけつまらんトークをしてても
笑顔で相手してくれますが、、、
お金を払ってるわけじゃないので
何か相手にメリットを与えられないと、
一瞬で関係が終わります。
そう、マジでガチなんです笑
でも、だからいいんです。
俺自身も一時期、
このアプリで世界中の人とチャットしまくっていたんですが
日常会話で必要な、語彙やフレーズが
自分のモノへと落とし込まれていくことを肌で実感しました。
また、チャットだからこそ、
ゆ?っくり考えて文章をつくれるので、
文章をつくる"メイキング”のトレーニングになるんです。
とりあえず、
色々な人にメッセージを送って、
無視されても気にせずチャットしまくって、
仲良くなれそうな一人を探すのがおすすめです!
ーーー
●友達をつくる方法は、、、、
チャットもいいけど、、、
やっぱり実際に会ったり、スカイプで話せる友達がほしい。
本当に親友と呼べる外国人の友達をつくりたい。
もちろん今回はそういうテーマです。
ただしこのアプリ、
気をつけないといけない部分もありまして。
ナンパ目的の男がたくさんいる
とアプリで話した女性が言ってました。(多くは日本人らしい、、ておい)
特に、女性の方は写真を公開すると、
たくさんメッセージをもらえるみたいですが
実際に会うときは、くれぐれも気をつけましょう
まずは、同性の人に声をかけるのが良いと思います。
他にも結構色々コツがあるのですが、、、
Hello talkを使って外国人と仲良くなって
フリートークするまでの攻略法は、、
こちらのメルマガで数回に分けて配信します。
興味のある方は、登録してみてください。
(すでにメルマガを登録されてる方は、配信されます)
ただしある程度、英語ができることが前提になります。
やっぱり、中?上級者向けですね。
初心者は、前回紹介した
eikaiwaNOWで実力をつけてから挑戦してみてください!
Thank you very much!!
→ダウンロードは
初心者向け(eikaiwaNOW)
??
このブログが本になりました↓↓
Amazon
|
日本一英会話が好きな男
大阪のカフェ英会話レッスン講師 KOGACHIです(^-^)
ついに書籍にもなった!!
「 」シリーズ第899回
(写真: 難波ジュンク堂書店)
先日のレッスンで出てきた表現ですが、
「豹柄(ひょうがら)」
って英語ではどう言うんでしょうか?
「豹(ひょう)」はleopard「レパード」と言うので、「ヒョウ柄」は
leopard print
と言います(^^)
「彼女はヒョウ柄のコートを着ていた」なら
She was wearing a leopard print coat.
と言います(^^)
では、今日は様々な服の模様の言い方を画像と共に紹介します(^^)
I found a zebra print curtain.
「シマウマ模様のカーテンを見つけました」
I bought a black and red checked shirt.
「私は黒と赤のチェックのシャツを買った」
I'm wearing a polka dotted skirt.
「私は水玉模様のスカートを着ています」
She has a flower print bag.
「彼女は花柄のカバンを持っている」
*floral bagともよく言います。
He's wearing a blue and white striped T shirt.
「彼は青と白のストライプの(ボーダーの)Tシャツを着ています」
*英語のstripedは縦じまも横じまも両方とも表します。
I sometimes wear animal print clothes.
「私は時々動物柄の服を着る」
*「動物柄の服」では具体的に物が限定されないので、これだけ画像なしです。
以上です♪
★『 』
★『 』
By人気英語ブロガーKOGACHI in大阪 |